taiyo-office

相続

【広域交付制度スタート】戸籍を集めるのが便利になりました

2024年3月より、「戸籍の広域交付制度」がスタートしました。 引越しや結婚などで戸籍をいろいろな市区町村に移した方。 そんな方の相続の時は、戸籍があったすべての市区町村に、当時の戸籍をそれぞれ申請する必要がありました。 2024年3月から...
相続

「認知症サポーター」になりませんか?

少し前になりますが、今年1月、久喜市が主催する「認知症サポーター養成講座」を受講してきました。 「認知症サポーター」とは、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全...
相続

自宅を相続する前に絶対確認すべき!【小規模宅地の特例】について

相続の中で、やり方次第で税金の金額が何倍も変わってしまうもの。それが「宅地」です。 宅地を相続するときは、「誰がどのように相続するか」がとても重要になります。 なぜなら、宅地には「小規模宅地の特例」という、相続税を大幅に減額できる特別ルール...
相続

自宅を相続する前に絶対確認すべき!配偶者への【おしどり贈与】について

相続の中で、やり方次第で税金の金額が何倍も変わってしまうもの。それが「自宅」です。 自宅を相続するときは、「誰がどのように相続するか」がとても重要になります。 中でも、「配偶者に自宅を譲りたい」と思う方はとても多いです。 「残される配偶者が...
経営・経理

【インボイス制度】下請けへの不当な値下げ要求に注意!

2023年10月からインボイス制度がスタートしました。 これまで消費税の納税義務がなかった収入の少ない会社やフリーランスを苦しめる制度だと、声優さんをはじめ、いろいろなところから抗議の声が上がっていましたね。 いざ始まったらそういった声は一...
相続

じいじ・ばあばから孫への「適切な」養育費支援は非課税!「教育資金贈与」との使い分けは?

子育てにはとても費用がかかります。 そんな大変な時期に、じいじ・ばあばからの支援があると本当に助かります。 たとえば、孫の入学祝に、じいじ・ばあばがランドセルや学習机を買ってあげる。 こんなことってとてもよくあります。 かわいい孫のためにい...
相続

【相続対策の基本】法定相続人と法定相続分について

相続対策を考えるために必ず理解しておかなければならないこと、それが「法定相続人」です。 遺産の分け方には、次の2つの方法があります。 遺言書のとおりに遺産を分ける 遺言書がない場合は、法定相続人全員の話し合い(遺産分割協議)で遺産の分け方を...
代表のひとりごと

ライフプランニング活用のすすめ&お客様に「寄り添う」ことの大切さを感じた話

ただいま私、ソニー生命の方に、私自身のライフプランニングのアドバイスをしていただいてます。 その方は、私が直近まで勤めていた会社からソニー生命に転職された方です。直接の面識はなかったのですが、共通の同僚から紹介していただきました。元々同じ会...
代表のひとりごと

「相手目線」で書類を作ることの大切さ

ただいま、自分自身の「小規模事業者持続化補助金」の申請準備をしています。 チャレンジしたい販促活動のイメージが具体的になってきたので、販促費用の支援をしていただきたいと考えています。 本日、地域の商工会を訪問し、中小企業診断士の先生に、私が...
経営・経理

【補助金】小規模事業者持続化補助金|新しいアイディアがある方はぜひ検討を!

「小規模事業者持続化補助金」とは、中小企業や個人事業主が「販路開拓」などに使用できる補助金です。 新しいことにチャレンジしたい。アイディアはあるでもお金が・・・そんなお悩みを持つ事業者を支援し、新しいアイディアの実現を応援してくれる、とても...
タイトルとURLをコピーしました